
let’sクッキング
&仲間が増えたよ
長岡京園
11月は、お好み焼きを作りました
「クッキングをします」の保育士の声かけで、子どもたちは自らエプロンや三角巾を手に取り着ようと頑張っています
エプロンや三角巾を着て準備が出来てから、みんなで給食の先生のお話を聞きました
始めにキャベツをみんなで小さく小さくちぎって、ボールに入れます!
粉、卵、鰹節、青のり、炒めたミンチ、出汁などをボールで混ぜます
最後にみんなでちぎったキャベツも入れて混ぜます
それだけでとってもいい匂いでお腹も減ってきます
一人づつ「おいしくなぁれ♪」と言いながら更に混ぜ混ぜ
美味しそうに出来た生地をホットプレートで焼きます
焼けてくるととってもいい匂いがしました
焼けるのを楽しみに待ちながら、玉ねぎの皮を剥くお手伝いをしました
みんな順番にとっても真剣に上手に剥けていました
お手伝いも大成功でした
そして、待ちに待った給食です♪
自分たちで作ったお好み焼きに大喜びでみんなたくさん食べました
とっても美味しくて大満足でした
エプロンや三角巾のご用意、爪切りなどありがとうございました
11月なんと、長岡京園にカタツムリさん
が遊びに来てくれました
その名も、『ツムツム』です♪
子どもたちはみんな早速興味津々の日々を過ごしています
水をあげたり、エサをあげたり、もも組さんを中心にお世話をしてくれています
どうやらツムツムはキュウリが好きな様子です!!!
ウンチはミドリ色です
人参をあげたらオレンジのウンチになるのかなぁ??
どんなものを食べるのかなぁ??と毎日観察しながらお話をしています
これからもみんなで大切に育ていきたいと思います