京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 京田辺園
🍉R7.京田辺園夏まつり☀️ 少しずつ先生から夏まつりがある事を聞いていた子ども達❣️「こんなゲーム、するよ😊」「チケットを持って、焼きそばの給食買いに来てね‼️」前日はワクワクした表情でお家に帰った子ども達☀️さぁいよいよ夏まつり当日🍉朝の会を過ごし、グ
🍉R7.京田辺園夏まつり☀️ 少しずつ先生から夏まつりがある事を聞いていた子ども達❣️「こんなゲーム、するよ😊」「チケットを持って、焼きそばの給食買いに来てね‼️」前日はワクワクした表情でお家に帰った子ども達☀️さぁいよいよ夏まつり当日🍉朝の会を過ごし、グ
🍎色々製作、パンダぐみ🐼 皆んなで楽しむプール遊びだーいすき💓お歌や体操もだーいすき💓可愛いパンダぐみの子ども達❣️まだまだ内緒ではありますが🤫、今日は発表会で使う小道具2つの製作です❣️何やら美味しそうなフルーツミックスジュース🍹と、ほかほか湯気が上がっ
🍄初めての折り紙🍄 最近のぞうぐみさんは、9月の発表会に向けて「ぐりとぐら」の劇遊びの練習を楽しんだり、夏ならではのプール遊びで、思う存分発散しながら遊んだり💓毎日の活動に充実感を感じながら過ごしてくれています😊今日は皆んなでトライ‼️初めての折り紙による製作です😆
🍉R7年度 スイカ割り🍉 夏まつり[移動水族館]、プール遊び、と夏ならではの行事や遊びを満喫している子ども達☀️今年度も皆んな大好きスイカ割り😍の時期になりました🍹園長先生が前日に買って来てくださったすいか🍉を朝から保育室の真ん中に置き😆登園し
🍹絵の具遊び スタンプしよう🍹 雨が1日降り続く空模様です☔️「今日は雨だね😢プールできないね💦」「プールしたかったー😭」保育室での、先生と子どもたちとのやり取りする姿💦でも先生達は、子ども達と雨の日でも楽しみたい❣️前々日から用意をしていた絵の具セットを
☀️オクラ収穫第1弾🌈 2歳児ぞうぐみさんが5月に種まきをし、毎日毎日お水やりなどのお世話をしてくれていたオクラが、立派に育ち、いよいよ第1弾の収穫の日を迎えました❣️朝先生から「大きくなって食べ頃のオクラさん、皆んなで収穫しに行こうね🤩」と伝えられ、そわそわ楽しみに
🧊氷絵の具🎨 プール遊びもひと休み😊今日は皆んなで冷たーい氷🧊、絵の具を溶いて氷にした氷絵の具で遊びました❣️いつもは筆やハケ、スポンジなどの道具を使っての絵画活動が多い、京田辺園の子ども達🤩先生からお話を聞き、「こおりなの❗️❓」「それがえのぐ❓❗️」と
🐠ふれあい移動水族館がやって来た🐠 7月の第1土曜日、ほほえみ保育園全ての園のお友だちが集まり、ふれあい水族館や夏祭りを楽しみました💖初めての試みで先生達もドキドキワクワク🥰いつもと違う雰囲気や、初めて会うお友だち先生もいて、子ども達もどこかよそ行き顔😅け
🌟七夕祭り🌟 今年も梅雨入りの頃から少しずつ、七夕に親しみました🎋歌、絵本、ペープサート🌟🌟子ども達にとっては、大好きな製作活動を経験する楽しい期間だったと思います❤️七夕製作を経て、2歳児さんはよりハサミを上手に扱えるようになったり✂️0.1歳児さんは先
🌲🐹「ぐりとぐら」お話遊び 2歳児🌲🐹 以前より子ども達が大好きなお話、「ぐりとぐら」🌲🐹先生のピアノに合わせて、森の中をお散歩したりお料理を作ったり🍄すこーしずつお話の世界観に入り、楽しんでいる2歳児さん🥧今日は、お話遊びをより楽しむ為にぐりとぐらがお話