京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 山科園
🧑🍳6月食育🍽️ ふりかけおにぎり🍙『今日のクッキング👩🍳は、おにぎり🍙作りをしようと思います❗️』と皆んなに伝えると「やった〜🙌」と皆んなノリノリです。おにぎり🍙の絵本を読んでもらいエプロン三角巾を付け準備万端です‼️先ずは、ふりかけ作りか
🧑🍳6月食育🍽️ ふりかけおにぎり🍙『今日のクッキング👩🍳は、おにぎり🍙作りをしようと思います❗️』と皆んなに伝えると「やった〜🙌」と皆んなノリノリです。おにぎり🍙の絵本を読んでもらいエプロン三角巾を付け準備万端です‼️先ずは、ふりかけ作りか
🐸6月の壁面☂️6月になり梅雨☔️に入りました。雨の日が続く日はお部屋での活動になりますが玄関先では皆んなで製作した可愛いカエル🐸さんに雨💧が降っていてカラフルな長靴👢が並んでいます✨きりん組さんはデカルコマニーに挑戦!好きな色画用紙を選んで絵の具🎨をポトン・ポトンした
🎏5月食育🍓今年度初めてのクッキング👩🍳は、いちごジャム作りをしました🍓はじめに果物の絵本📕を見てから本物のいちご🍓に触れてみましたよ!「いい匂い〜」「赤いね〜」「プツプツあるよ!」と言いながらクンクン匂いでみたり、ツンツン触って「美味しそう〜」と食べてし
🦒動物園🐘5月14日に京都動物園へ遠足に行ってきました🎒数日前からバス乗る?動物園行く?と何回も聞いて楽しみにしていた子どもたち。当日は暑いくらいの晴天☀️夏日になりました。初めに皆んなを出迎えてくれたのは首の長いきりん🦒でした。「わぁ、きりんさん!大きいね
鯉のぼり🎏5月5日こどもの日👷👷♀️に向けて鯉のぼり🎏制作をしました。ひよこ組は可愛い足形🦶うさぎ組は丸いキラキラシール🔵🟠きりん組はクレパスでお絵描き✏️した上にキラキラ鱗をペタペタしました。それぞれに製作した鯉のぼり🎏には兜を被
🌸入園・進級式🌸 4月1日に山科園に2名の新しいお友だちを迎え入園式、進級式を行いました🌈ちょっぴり緊張している新入園児さんでしたが、担任の先生に名前を呼んでもらいメダル🎖️のプレゼントをもらうと少し笑顔を見せてくれましたよ😉在園児のお友だちからは歌♬保育
🌸卒園式🌸3月22日に無事に卒園式を迎えることができました👏今年は2人の女の子が卒園👩🏻🎓となり、3人の在園児さんが一緒にお祝いをしてくれました🌸卒園式が始まり緊張しながらも、とても上手に「はい」と返事をして証書を受け取り保護者の方に証書を渡して『ぎゅ〜っ
さよなら遠足🎒2025.3.12山科園の皆んなで京都水族館へ行ってきました。「大っきいお魚さんいる?🐟」「イルカさんいるかな〜🐬」「ペンペンいる〜?🐧」遠足に行く前から水族館🦭に行く事をとても楽しみしていた子どもたち。京都水族館に到着し先ずは入り口前で写真をパチリ📷皆ん
🌸ひなまつり🎎3月3日にひな祭り会をしました💕ひな祭りを迎える前から『ひなまつり』の歌を歌ったり🎵お代理様とお雛様🎎の製作にも取り組み玄関先には可愛い子供たちの顔写真付きの製作を飾って『ひなまつり』を楽しみにしていました。当日は『ひなまつり🎎』にちなんだ絵本
🍙2月の食育🍚今月のクッキング🍳は『佃煮のり』作りをしました。毎月の食育活動は子どもたちもとても楽しみにしていてエプロン、三角巾を付けると「今日は何作るのぉ〜」と興味津々の様子です😊先生に「おべんとう🍙」の絵本を読んでもらうと「おにぎり作るの?」「にぎにぎし