5月制作?こいのぼり?‍?‍?ファミリーデイ
  2016年05月07日
  祇園園

5月制作?こいのぼり?‍?‍?ファミリーデイ


先週末はこいのぼりの制作の持ち帰り、今週はファミリーデイの制作の持ち帰りでした。

今年のこいのぼりはダンボール紙の断面や、包装のプチプチを使ったスタンプでウロコを表現しました。

カラーも6色あったので、子どもたちは自由に好きな色を選んで、個性いっぱいの鯉ができます。

押してみて初めて「えー!こんなかたちになんのー!」と発見があったり、押し方ひとつで様々な形になるのも、子どもたちは面白かったようです。
吹き流しは、のりを使っていろんな色の画用紙を台紙に貼っていきました。子どもが貼っていくと、まっすぐならずに少し形は崩れますが、一生懸命な様子が作品から伝わり、いい味を出しています✨
完成ではプラスチックのしっかりした矢車に吹き流しと鯉をつけて、立派なこいのぼりになりました。
ファミリーデイ制作では紙ねんどでメモスタンドをつくりました。

最初は真っ白の紙ねんどをまずはこねて、感触を感じたあとに絵の具を入れてこねます。するとマーブル模様のように色がでてきて、同じ色を使っていても、混ぜ具合によって全然雰囲気が違うものになりました。
持ち帰りの際には、ポストカードに手形とメッセージを添えてスタンドに挟みました?

お家の方も、「いや、可愛らしいなー。これ作ってくれたん?帰ったら飾ろうな。」と言って下さったりして、嬉しそうな表情の子どもたちでした?