クリスマス会&お誕生会
12月21日 山科園では12月生まれのお友達のお誕生会とクリスマス会を行いました♬ 12月に入ってから毎日のように「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌を歌ってこの日を待ちわびていた子ども達♡ 「サンタさ〜ん!」
12月21日 山科園では12月生まれのお友達のお誕生会とクリスマス会を行いました♬ 12月に入ってから毎日のように「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌を歌ってこの日を待ちわびていた子ども達♡ 「サンタさ〜ん!」
風が吹くと さむーぃ((+_+)) つめたーぃ((+_+))っと感じるようになりました 冬が やってきますね☺ お散歩に 行ったさきの木々は 綺麗な秋色💗 枯れ葉を しっぽにして♪こぎつねコンコン っと 歌いながら 過ごしたり 銀杏の葉っぱを 並べて お店屋さんごっこ
楽しみにしていた 動物園‼ ぞうさーん☺ ライオンさーん☺ ペンギンさーん☺ たくさんの 動物さんたちに おはよぅ❗っと ご挨拶 心待ちにしていた キリンの 赤ちゃんの 吉田くんにも 会えたネ❤ みんなで 吉田く~んと呼ぶと キリンの家族がやって来てくれた事に 大感激
今日はいつもより少ない人数でのびのびと過ごしました\( ˆoˆ )/ 公園までお散歩に行ってたくさん体を動かしてお腹ぺこぺこになった子ども達( ˆoˆ )秋晴れの気持ち良い天気のなか、ベランダで給食を食べました🍙 ピクニックの歌をうたったり、みんなで楽しくご飯を食べました🍴 ちょう
今日は連携施設の清水台幼稚園で開催される焼き芋パーティーに参加しました( ^ω^ ) 昨日からみんなとっても楽しみにしていた焼き芋パーティー♩ 竹田園のお友達も一緒に大きなバスに乗ってみんなルンルンで向かいました☆ 到着すると大きな遊具や芝生に大喜びの子供たち!てくてくと歩いたり、
お散歩コースにある疎水の公園はいつの間にか秋色にかわっていました。色とりどりの落ち葉、足元には大きなどんぐりがいっぱいです(^_^) 葉っぱを踏みしめて歩く子、どんぐり集めをする子、コスモスのお花をみる子。 深まる秋を感じる1日でした( ^o^)
本日、お休みの子もいなく、定員19名全員出席を記念して、記念撮影を撮りましたヾ(*´∀`*)ノ 可愛いお顔が集合して大満足の写真となりましたが、この写真を撮る裏側では、みんなが笑顔にカメラの方を見て写るよう、全保育士の悪戦苦闘の戦いがあったのは言うまでもなく…(笑) 無事終了して感無量です(
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに「いつまでもお元気でいてください」 そんな思いを込めながらブロックでスタンピングをして鉢植えをレイアウトし、観葉植物をプレゼントしました♬ 子ども達が一生懸命作った一人一人違った模様の、世界に一つだけの素敵な作品が出来上がり、9月17日の敬老参観日にお渡しまし
マグニチュード7弱 台所にて火災を 想定して 訓練を行いました 突然‥‥ ガタガタと机が 揺れ動き 先生たちは 消火器を持ったり 電話をかける真似をしたりバタバタと声かけをしあっている姿を見て 何事‼('_'?)っと 感じた子供たちでした 避難所まで 急ごう‼ そ
ご近所の方々にお誘い頂いて、山科園のみんなも地域の地蔵盆に参加させてもらいました✨ 地蔵盆と言ったら数珠回し‼︎ 数珠回しというのは、子供たちが輪になって座り、お坊さんのお経にあわせて直径2m~3mの大きな数珠を回していくというものみたいです! 地域によって様々ですが、無病息災を祈願しながら回