🍁秋日和🍁山科園
10月に入り ようやく晴れ間が多くなり 過ごしやすくなってきましたね! 子どもたちもお散歩に行ける日が増え大喜びです♪ 夏の間にたくさん体力を付けた子どもた
山科園では夏まつりが開催されました🏮賑やかな音楽や飾りにドキドキワクワクの子供たち😆 4つのグループに分かれて、金魚すくいや、ヨーヨー遊び、的当てなどのコーナー遊びを楽しみましたよ🎵 4つのコーナーを見事クリアしてご褒美シールが集まると、かき氷のプ
夏も本番真っ盛り🌞 山科園のお友達みんなでカッパさんに変身して、カッパ祭をしましたよ🎵お皿のついた帽子を被ってカッパさんに変身すると、キュウリをもらって大喜び😆 パリパリポリポリ🥒みんなで食べました😋 カッパパーのパッ🤗カ
7月に入り、夏ならではの遊びを楽しんでいます☆ 寒天や、氷で感触遊び🍧では… 寒天を見ると、初めは“これ何かな??😯”目を点にしていた子どもたちでしたが、冷たくて何ともいえない感触を楽しんでいましたよ♪
『お花が咲いてる!』『ピーマンマンいる〜!』『大きくなぁれ!』と毎日ピーマンの水やりや、観察を楽しみにしていた子どもたち。そんなピーマンがついに収穫できるときがきました♪ 大きなピーマンマンが保育園に遊びに来てくれたので、みんなもマントをつけてピーマンマンに変身!!✨✨
うさぎ組さん きりん組さんで清水台幼稚園へ遊びに行ってきました😊 大きな遊具に大はしゃぎ🎵 1番人気だった"カブトムシの滑り台"では、順番ずつ上手に滑ることが出来ましたよ♪ 遊具から少し離れている小さなおうち(小屋)も大人
雨☔️が 降ったり むし暑かったり‥ かと思えば 風が 気持ち良く感じる6月 植えた ピーマンも お水をあげ お世話をする事の 喜びを 感じてくれて います みんなで 「ピーマンまん😊」と ピーマンさんに声をかけながら 優しく 見つめてくれるので ピーマンも 大喜びで どんどん 大きく
ほほえみ保育園では毎月避難訓練を実 施しています!先日、山科園では火事 を想定しての避難訓練をしました。 もしも家で火事になってしまったらど うする?と皆で話し合ってから避難を 開始しました。 119に電話すると、今回はひよこ組🐥 の皆がパトカー🚓救急車🚑消防車🚒に 乗って火事🔥の現