京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園 京田辺園
🎎ひな祭りによせて 5月の端午の節句こどもの日🎏、3月の桃の節句ひな祭り🎎それぞれが子ども達が健康に健やかに育つ事を願い、古くから伝わる年中行事です😌その成り立ちは子ども達にとっては難しくはありますが、日常生活から触れる機会がとても多く🌈ひな祭
🎎ひな祭りによせて 5月の端午の節句こどもの日🎏、3月の桃の節句ひな祭り🎎それぞれが子ども達が健康に健やかに育つ事を願い、古くから伝わる年中行事です😌その成り立ちは子ども達にとっては難しくはありますが、日常生活から触れる機会がとても多く🌈ひな祭
🍙2月の食育🍚今月のクッキング🍳は『佃煮のり』作りをしました。毎月の食育活動は子どもたちもとても楽しみにしていてエプロン、三角巾を付けると「今日は何作るのぉ〜」と興味津々の様子です😊先生に「おべんとう🍙」の絵本を読んでもらうと「おにぎり作るの?」「にぎにぎし
👳食育 海苔の佃煮作り🫙🍘 皆さん海苔の佃煮っておにぎりについてる海苔とどう違うか、どうして作られてるか知っていますか?🍙そもそも海苔ってなぁに?🍘から始まり、海でどろどろした海苔を乾かして皆が知っている海苔になるんだよ🌊そしてソレを小さくちぎって今日は海苔の佃煮を作ります👨🍳
🌈寒天ゼリー遊び🌈 今日も子ども達の元気な声が保育室に響きます💗毎日保育園に来る事を楽しみに出来るように、子ども達に次の日の活動内容を帰りの会の時などに伝えています❄️「明日はお休みだけど、次保育園に来た時は皆んなが大好きな寒天ゼリー遊びしようね😊何色のゼ
🧁バレンタイン製作💘 今日の小麦粉粘土は「バレンタインのプレゼントを作ろう🎁」「明日は寒い日で、雨も降りそう☔」「バレンタインって知ってる❓大好きな人に、チョコやケーキやクッキーのプレゼントをあげる日なんだよ❣️皆んなで明日小麦粉粘土でプレゼント作ろうか🥰」