京都小規模保育事業所 ほほえみ保育園西大路園
🧑🏻🍳食育 乾物を触ってみよう🖐️ 6月の食育として乾物に触ってみよう!といろんな素材を皆で触ってみました。高野豆腐・わかめ・寒天の水戻し前の物を子どもたちに渡すと食べ物とは思えないらしくコンコン👋と叩いてみたり指で押してみたり☝️…そこへ水💦を加えてだんだん膨らみどんどん増え
🧑🏻🍳食育 乾物を触ってみよう🖐️ 6月の食育として乾物に触ってみよう!といろんな素材を皆で触ってみました。高野豆腐・わかめ・寒天の水戻し前の物を子どもたちに渡すと食べ物とは思えないらしくコンコン👋と叩いてみたり指で押してみたり☝️…そこへ水💦を加えてだんだん膨らみどんどん増え
7月7日の七夕に向けて、園では子どもたちと沢山の笹飾りの製作をしています🎋 織姫と彦星のお顔を描いてみたり😆、足型を取って流れ星を作ったり🌠、指スタンプをして子どもたちの大好きなアイスクリームにトッピングをしてみたり🍨、クラゲさんの足をスズランテープで割いてみたり🪼、クラゲの体に
🤩リトミック大好き‼️ 歩く、走る、止まる、逆回り、両足ジャンプ、片足ジャンプ、けんけんぱ、ハイハイ、ギャロップ、などの基本的な動きを先生の弾くピアノの音を聴きながら、音の高低や速さの違いを聴き分けながら、耳から捉えて身体を動かす👀言葉にするととても難しいのですが、経験を重ねる事
6月の食育活動は、乾物を使って遊ぼう!です😆 普段食べている食材がどんな物なのかを見て触って感じてもらいました❗️使った食材は、干し椎茸・乾燥わかめ・春雨・高野豆腐です😃硬い状態で子どもたちに見てもらい、まずは干し椎茸🍄を観察しました。匂いがしたり、お湯に浸けるとふにゃ
🎉6月生まれお誕生日会🎂 雨の1日☔今日は2歳のお兄さんと1歳の女の子のお誕生日会です😆前日から皆んなにお誕生日会のお話をする中、恥ずかしそうに、でも嬉しそうな表情の2人💕お誕生日会当日は、うって変わりハキハキと先生やお友だちからの質問に答えてくれていまし